



1週間ほどフランス旅行にいってきました。
駆け足ですが、フランスワイン2大名産地
ブルゴーニュとボルドーも訪ねてきました。
ナパワイナリーしか知らない私は
ワインの話に触れる機会が増えるにつれ、
是非フランスのワイナリーも行ってみたいと思うようになりました。
今回はその願いが叶い、念願のワイナリーも訪ねてきました。
羽田空港 0時過ぎ出発便に乗り12時間ほどでシャルルドゴール空港へ。
sncf (フランスの国鉄 )空港駅から仏の新幹線ともいうべきTGVに乗って
ブルゴーニュ地方のワインの産地、ボーヌの街に着きました。

シャルルドゴール国鉄駅 TGV のホーム。
日本と違って発車の合図がなくスーッと静かに出ていきます。

4日周遊券を購入すると、かなりお得な旅ができます。
1等指定席は向き合いのシートでした。
途中乗換駅のリヨンまで2時間半。
話し声も聞こえず、とても静かな車内でした。
コンセントがあって充電ができるので便利です。
いろいろなブログで読みましたが、
フランスの電車は時間が不正確で、
遅れることが多く、乗り継ぎできない場合もあるので
時間に余裕をもって計画をたてたほうがよいそうです。
今回もなんと50分遅れて、予定のローカル線には乗れず
1本遅らせました。

リヨンは予報通り雨でした。
リヨンは食の街だそうで、3泊は泊まった方がいいよ、なんて
現地の人にすすめられましたが、今回は経由のみ。

日本でも同じみの ”PAUL".
タルト、キッシュ、ピザがおいしかった!!

菜の花畑。キャノーラオイルを作るそうです。

リヨンから1時間半普通列車に乗って、ボーヌに到着。

シャルルドゴール空港には今朝6時過ぎに到着して、
7時間かかりました!

駅前から町の中心地迄徒歩10分。
小さな町なので、初日の散歩コースには最適です。

雨もやみ青空が。

ドメーヌの文字もちらほら見かけます。
この後ワイン市場に行ってティスティングしてきました。
次回はその様子をご紹介します。

皆様の応援が励みになります。
クリックお願いいたします↓

スポンサーサイト