歯医者さんから転身
こちらのオーナーは以前歯医者さんだったのですが、
ワイナリー経営の夢を捨てきれずに転身、
そして見事大成功を収めたのだそうです。
アメリカの友人が言っていました。
「最初はね、入り口入って左側の、小さい家に住んでいたのよ。
それがワイナリー成功で右側に大きな家を建てたのよ
。」
ナパに住む人の中には少なからず
ワイナリー経営のサクセスストーリーを夢見ている人がいるようです。



もちろんそのために引っ越してくる人もいるらしいです。
ナパのワイナリーも不況のあおりを受けていると言えども、
まだまだ裕福な町なのです

ティスティングメニュー
Reserve Flight 6種で20ドルを飲んでみました。

シャルドネ good
ピノノワール(カルネロス)good

ピノノワール(ルシアンリバー)very good 
エステート カベルネ good
パーシステンス レッドブレンド good
60% Cabernet Sauvignon, 15% Merlot, 15% Cabernet Franc,
8% Syrah, 2% Petit Verdot
リザーブ カベルネ very good 
これはロバートパーカーが91ポイントつけました

続きは次回に


クリックお願いします↓
ようこそナパへ

”ワインカントリーNapa”の真ん中を南北にまっすぐ走る29号線。
その両側に、200とも300ともいわれるワイナリーが点在しています。
どのワイナリーもオーナーの個性が溢れていて まるで町全体が美術館のよう・・・
一点一点の作品を移動しながら、ワインのティステイングを楽しむ・・・
そんな別世界の入り口にこのサインが立っています。
レイノルズ ファミリ- ワイナリ-
Reynolds Family Winery
ナパのダウンタウンから、29号線に平行するsilverado trail を走っていくと、
道沿いに置いてある看板に風船をつけたワイナリーがいくつか目につきます。

Reynolds もそのひとつで、シルバラードトレイル沿いの
お目当てのワイナリーに行く度に目にはつくのですが、
16時半closeなので、立ち寄る機会がなかなかありません。
殆どのワイナリーは17時までで、中には18時までのところもあります。
北のワイナリーに行って帰りがけに寄るには、
16時半closeは、ちょっと早すぎます。

ある時、たまたま目的のワイナリーの帰りに、
風船の看板が出ているのに気がついたので、
寄ってみました。実はここのワイナリーの評判は
一度も聞いたことがないのです。
ちょっと冒険です。

ワイナリーのトレードマークです。

入り口を入っていくと、ドライブウェイは???
ワイナリーはお世辞にも手をかけているとは言えません。
が、見方によっては作りこまれていない、
自然な風景に囲まれているともいえます。

果たして ワインのお味は?
クリックお願いします。↓
