fc2ブログ

Sterling4【スターリン】






 熟成樽 
 


なめらかで調和のとれた風味と酒質になるには熟成が必要です。
発酵終了後、樽に移しかえられたワインは、貯蔵庫で熟成されます。

DSC03600_20110629091726.jpg


熟成に樽を使用する場合、産地、、熟成期間、樽内部の焼き具合などが
ワインの味を決める重要な要素となります。
熟成に使われる樽も展示されています。

DSC01602_20110629010347.jpg

DSC01602.jpg
アメリカンオーク / ミディアムトースト,ディープトースト



DSC01607.jpg

1_20110629010106.jpg
フレンチオーク



DSC01605_20110629113633.jpg

DSC01605.jpg
アメリカンオーク




Oak toasting levels for barrel staves
オーク樽の焼き具合について書いてある表

DSC03604.jpg
焼いてない場合、ライト、ミディアム、へビーにトーストした場合、
アロマ、テイストはどう違うか説明してあります。
例えば、ライトトーストの場合は、土とマイルドな木の香りがするのに対して、
ミディアムトーストはバニラ、コーヒー、焼いたパンの香りが混ざり合っているetc.・・・・・




DSC01619.jpg
ゆっくり座れるティスティングルーム 

DSC01598_20110629010123.jpg
テイスティングメニュー


           
SHOPはわりと広くて、写真にはありませんが、
オリジナル商品もたくさんあります。

DSC01620_2011062908352<br>7.jpg


DSC01620.jpg

時々このようにセールをしています。
75%他ではあまり見ない大幅割引です。
メンバー限定のセールもあるそうです。


DSC01622.jpg
ワインに合うペアリングのお料理本も参考になります


DSC04289_20110629091549.jpg

帰りもロープウェイで
ワイナリーツアーとテイスティング、上から見下ろす壮大な景色、ロープウェイ・・・・
話題性に富んでいるワイナリーで、楽しめることうけあいです
是非いらしてみてください


クリックお願いします。↓
スポンサーサイト



プロフィール

ZINPINO

Author:ZINPINO
ナパのワイナリーを訪れてから、
ワインに興味を持ち始めました。
ワインにまつわる話、
ワインの知識、
楽しみながら勉強中。

お花の作品を載せている
ブログも書いています。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR