ようこそナパへ

”ワインカントリーNapa”の真ん中を南北にまっすぐ走る29号線。
その両側に、200とも300ともいわれるワイナリーが点在しています。
どのワイナリーもオーナーの個性が溢れていて まるで町全体が美術館のよう・・・
一点一点の作品を移動しながら、ワインのティステイングを楽しむ・・・
そんな別世界の入り口にこのサインが立っています。
Trefethen Family Vineyards
トレフェッセン
ブドウ収穫の後は


10月、ブドウの収穫が終わると
畑一面に黄色く紅葉した葉で覆われます。
時々赤く紅葉した葉を見つけることもあります。
”わぁ~、きれい

”でもね、赤いのは病気なのよ”と友人。
因みに彼女は自分の庭でブドウを育てて
自家製ワインを作っています。
えっ!あんなに綺麗に紅葉しているのに病気なの

来年はどうなるのかな・・・・心配です?
紅葉を見て心が痛むって、初めての経験です。

トレフェッセンは29号から
紅葉した美しい並木道を入ったところにあります。
ぶどう収穫の後のトレフェッセンは・・・


で盛り上がります。
10月31日はハロウィンの日。
アメリカでは銀行の窓口の女性まで変装して、
大人も子供もこの日を楽しんじゃいます。
トレフェッセンではハロウィンを盛り上げる
特別な催しが用意されているようです。
子供にもお土産があるようですよ。
ワイナリーに子供連れ

ピクニックができたり広い庭があるワイナリーもあるので、
子供連れOKの所も多いです。

蜘蛛の糸に囲まれて


怪しい雰囲気の中でのテイスティング



真ん中にいるのは、白づくめの魔法使いのおばあさん。
顔がないかぼちゃは返って暗~い雰囲気を醸し出して、
演出効果大ですね。


アメリカって、イベントの飾り付けを楽しむのが上手ですね。

次回はトレフェッセンのワインをご紹介します
皆様の応援が励みになります。
クリックお願いします↓

スポンサーサイト