fc2ブログ

ナパワイン ・ティスティングの会

 
      
         
 モンダヴィ、ターンブル、シミー、カレラ 


カリフォルニアワインの中でも有名な、ナパの Robert Mondavi,
ナパの Turn Bull 、 SIMI、CARERA,
の4本を飲み比べるテイスティン会を開きました。

メンバーは 赤坂にあるオーガニックワイン会社に勤めるSさんと
神楽坂の人気チーズ店に勤めるNさんと私の3人。
お二人ともフランスワインはよく飲まれるようですが、
ナパワインはそれほど飲む機会がないそうなので、
この機会にナパワインを飲み比べて
是非感想を聞いてみたいと思います。
私も一度に違うワイン4種類を飲み比べることは
滅多にできないので、楽しみです。




まずはお土産に持ってきて頂いたアルザスのクレマン(発泡酒)で乾杯

2012-02-11 12.56.37


上品でなおかつ味がしっかりしていて、非常においしいです

 
お土産に持ってきて頂いたチーズと一緒に飲むと
これまた最高~においしいです。

青カビはオーベルニュ地方産。
山羊のピコドンは
2層になっているのが写真でわかるでしょうか?
モンドールは3月までの期間限定だそうです。
とろとろしていて最高においしいです。

3002012-02-10 20.13.16

2002012-02-10 20.15.02




泡の後はSIMIのロゼで。
SIMIのワイナリーは、ナパのお隣の
ソノマ群のヘルツバーグという
静かな街にあります。
綺麗な色に魅かれて買ってきましたが、
ドライなクレマンを飲んだ後ということもあってか、
かなり甘く感じました。

2012-02-13 17.20.07


お次は カレラのピノノアール。
カレラのジャンセンは日本でも人気で
高い値がついているようですね。
ナパから3時間以上かかる central coast
の山の上にワイナリーはあります。
それでも直接買いに来る日本からのお客さんが
結構いると言っていました。

こちらはテーブルワインということもあって、
ピノのアールの複雑さはあまりありません。
飲みやすいワインです。

2012-02-13 17.20.00

ターンブルのテンプラニーリョ。
スペインの品種です。
力強く酸味があるワイン。
甘さも感じられます。

2012-02-13 17.19.47




ロバートモンダヴィは、
ワイン好きの人なら誰もが耳にしたことのある名前でしょうね。
このワイナリーでは、夏に中庭で屋外コンサートが開かれて
モンダヴィワインを飲みながら、皆おおいに盛り上がります。

タンニンもなく飲みやすいカベルネでした。

2012-02-13 17.19.53



飲み比べの感想は・・・・
最初一口づつ飲んでみて、驚いたのは、
品種が違うのに4種とも口当足りが似ていて、
甘さが適度にあり、飲みやすいということでした。
皆に受け入れられるように、飲みやすく作られていて、
商業的にとても上手なのでは?という話になりました。

それを検証すべく?(それを口実に)、
またテイスティング会を開きましょう
一度にいろいろ飲み比べができて楽しいです。
飲んで食べておしゃべりして、盛り上がったティスティング会でした。



2012-02-10 19.41.30



新宿・軽井沢 マインドお花教室☆花のある暮らし はこちらから


皆様の応援が励みになります。
クリックお願いします↓
   



スポンサーサイト



プロフィール

ZINPINO

Author:ZINPINO
ナパのワイナリーを訪れてから、
ワインに興味を持ち始めました。
ワインにまつわる話、
ワインの知識、
楽しみながら勉強中。

お花の作品を載せている
ブログも書いています。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR