fc2ブログ

ジヴレイ・シャンベルタンとロマネコンティ 2




ここからジウ”レイシャンベルタン村です。

IMG_0256_20120516083633.jpg


Domaine Gerard QUIVY ワイナリー

IMG_0262.jpg

ジウ”レイシャンベルタン 1 級畑のシャルドネ2010
IMG_0264_20120516083257.jpg


ジウ”レイシャンベルタン 1 級畑のシャルドネ2010

2012-04-13 10.19.44

2009 ピノノワール  
2009年は当たり年だそうです。

2012-04-13 10.23.54


テイスティングルーム
ブルゴーニュでは、このようにお客さんに対応するワイナリーは、
少ないそうです。
家族経営のワイナリーはブドウ作りから瓶詰まで家族で行うので、
1年中忙しく、テイスティングルームを設けてお客さんに対応する
時間がなどないそうです。

IMG_0274.jpg


IMG_0223.jpg


ロマネコンティの特級畑。
本場で飲んでも1杯1万円以上するそうです。
飲めない代わりに、
せめても畑の前で記念写真を撮ってきました。
いつか、飲んでみたい・・・・

IMG_0246_20120516083024.jpg


小高い丘の上までぶどう畑は続いていますが
頂上は森のようになっていますが、
雨で土砂が崩れるのを防いでいるそうです。

今は畑に何もなくて寂しい状態ですが、
収穫時は見渡す限り一面ブドウ畑で、迫力ありそうですね。

IMG_0250_20120516083110.jpg

次回はボルドーワインです。


ボーヌ、ボルドーの街並みやレストラン、
モンサンミッシェルについては
お花のブログに書いています。
下記のURLからどうぞご覧になてください。


新宿・軽井沢 マインドお花教室☆花のある暮らし はこちらから


皆様の応援が励みになります。
クリックお願いいたします↓
   
スポンサーサイト



プロフィール

ZINPINO

Author:ZINPINO
ナパのワイナリーを訪れてから、
ワインに興味を持ち始めました。
ワインにまつわる話、
ワインの知識、
楽しみながら勉強中。

お花の作品を載せている
ブログも書いています。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR